補聴器・聞こえの
無料相談受付中
(予約優先制)
ワイデックス EVOKE(イヴォーク)
特徴

自ら考え、学び、成長するAI補聴器
イヴォークに新しく搭載されたAI(人工知能)機能のひとつである「サウンドセンスラーン」は、専用のアプリで提示される音から聞きやすい音を選ぶだけで、自分好みの音にカスタマイズすることができる機能です。※サウンドセンスラーンはF2モデルのみ対応。
また、「サウンドセンスアダプト」テクノロジーにより、補聴器が使用者の音の好みを学習し、自動で聴きやすい音に調整してくれます。
例え一度も訪れたことのない場所であったとしても、使用者の好みに合った聞こえを、簡単に、より効果的に提供してくれます。
言葉イキイキ、会話もはずむ
新開発の「Eプラットフォーム」により、1秒間に8億回もの処理と低消費電流を実現。周囲の環境を瞬時に判断し、最適な音を届けます。
また、業界最大クラスの108dBのダイナミックレンジにより、かすかな音から大きな音まで、原音を忠実に再現。「ソフトレベル騒音抑制」によって、エアコンや冷蔵庫のモーター音などわずらわしいかすかな雑音は抑え、聞き逃したくない小さな音声はしっかり届けます。
やりたい事も行きたい場所も思いのままに
「フリュイドサウンドテクノロジー」により、周囲の環境を分析し、あらゆる環境でぴったりな音を届けます。
従来のプラットフォームと比較して約2倍の音環境分析が行われており、イヴォークはこれまでより正確に音環境の分析と最適なサウンドクラス選択が行われます。
映画やコンサート、旅行中の乗り物や、レストランでの仲間との食事、家族でのショッピング。常に周囲の環境と使用者の好みに合わせた音を届けます。
医療機器認証番号:230AFBZX00050000(耳かけ型)
医療機器認証番号:230AFBZX00077000(耳あな型)
※補聴器は適切なフィッティング調整により、その効果が発揮されます。しかし装用者のきこえの状態によっては、その効果が異なる場合があります。
クラス
イヴォークは、4クラスに分かれており、補聴器を使用される環境やご予算に応じてお選びいただくことができます。
(資料提供:ワイデックス株式会社)

EVOKE 440
チャンネル数:15チャンネル
プログラム数:5
言葉の聞き取り:
自動環境適応:
保証期間:3年+紛失補償
片耳価格(耳かけ型) 540,000円(非課税)
片耳価格(耳あな型) 550,000円(非課税)

EVOKE 330
チャンネル数:12チャンネル
プログラム数:4
言葉の聞き取り:
自動環境適応:
保証期間:2年+紛失補償
片耳価格(耳かけ型) 350,000円(非課税)
片耳価格(耳あな型) 360,000円(非課税)

EVOKE 220
チャンネル数:10チャンネル
プログラム数:3
言葉の聞き取り:
自動環境適応:
保証期間:2年
片耳価格(耳かけ型) 240,000円(非課税)
片耳価格(耳あな型) 250,000円(非課税)

EVOKE 110
チャンネル数:6チャンネル
プログラム数:3
言葉の聞き取り:
自動環境適応:
保証期間:2年
片耳価格(耳かけ型) 170,000円(非課税)
片耳価格(耳あな型) 180,000円(非課税)
タイプ
イヴォークは、耳かけ型と耳あな型、両方のタイプが用意されていますので、聞こえや装用感に合わせて、タイプをお選びいただけます。
(耳あな型は、店頭で耳型を採取し、オーダーメイドでお作りします。)

RIC10
- 耳かけ型
最も小さい電池を使用する最小サイズの耳かけ型です。とにかく小ささを優先する方におすすめです。

F2・Z-F2
- 耳かけ型
レシーバー分離により本体が小さく目立たないのが特徴。Z-F2は充電対応タイプとなります。
※写真はF2です。

FM
- 耳かけ型
標準耳かけ型の中では比較的コンパクトなタイプです。

FA
- 耳かけ型
ボリュームコントロールやテレコイルも搭載されており扱いやすいタイプです。

BTE13D
- 耳かけ型
BTEスタイルでAI機能もフル活用できるモデルです。

FP
- 耳かけ型
高度・重度難聴にも対応可能なパワータイプ耳かけ型です。

CIC-M / CIC
- 耳あな型
目立たない小型耳あな型です。※写真はCIC

IM / IP
- 耳あな型
ボリュームやプログラムボタンなどカスタマイズ可能な耳あな型です。

XP
- 耳あな型
高度難聴にも対応可能な標準的な耳あな型です。
ワイデックスのご相談は「にじいろ補聴器」へ

聞こえの相談無料
ご相談には費用は掛かりません。お気軽にお問い合わせください。

補聴器の調整
当店で購入いただいた補聴器の調整は無料で行います。(他店購入の場合は有料)

補聴器のクリーニング
安心して長く補聴器をご利用いただくためには、定期的なクリーニングがおすすめです。

補聴器の修理受付
ワイデックス製の補聴器の修理を受け付けております。